札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

発酵県ちばの魅力満載!「千葉の酒フェスタ2025」が有楽町で開催決定

秋の東京で、千葉の酒を心ゆくまで楽しむ特別な一日

日本酒ファン必見の大試飲会「千葉の酒フェスタ2025」が、9月27日(土)に東京・有楽町の東京交通会館ダイヤモンドホールで開催されます。千葉県内の17蔵が誇る地酒100種類以上が一堂に会し、蔵元や蔵人と直接語りながら味わえる、まさに“年に一度の贅沢な時間”です。今年は特に、千葉の新しいご当地グルメとして注目を集める「黒アヒージョ」が無料提供される点も見逃せません。秋の夜長にぴったりの、発酵文化と食のハーモニーが楽しめるイベントです。


千葉の魅力を凝縮した日本酒とグルメの競演

今回のフェスタは「発酵県ちばがおりなす地酒と黒アヒージョのハーモニー」がテーマ。日本酒の奥深い味わいに加え、醤油を隠し味にした黒アヒージョの無料試食が用意され、来場者は食と酒の新しい組み合わせを体験できます。さらに、1,000円分の「ちばの酒」購入チケットが入場料に含まれており、有料試飲コーナーや日本酒ハイボール、大人のスムージーなど、話題の新しい日本酒の楽しみ方を満喫できます。


日本酒文化を未来へつなぐ試み

会場には「甲子」「福祝」「東魁盛」など県を代表する酒蔵が勢揃い。限定酒や高級酒も登場し、普段は出会えない銘柄に触れられる貴重な機会です。また、全国きき酒選手権千葉県代表者の表彰式や、2025 Miss SAKE Japan準グランプリの登場も予定され、華やかさも加わります。主催の千葉県酒造組合は「千葉の酒を全国へ広げる架け橋にしたい」とコメント。東京開催という新たな挑戦は、日本酒ファンの裾野を広げる大きな一歩になりそうです。


秋の有楽町で、味わう・語らう・学ぶ

秋の週末、有楽町の中心で開催されるこのイベントは、大人の社交場さながらの賑わいが期待されます。各部定員400名限定のため、参加希望者は早めの申し込みがおすすめです。豊かな香りに包まれながら、日本酒の奥深さと千葉の食文化を再発見できるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。この機会にぜひ訪れてみてください。


開催概要

日程:2025年9月27日(土)千葉の酒フェスタ2025
時間:第1部 14:30〜16:30 / 第2部 17:30〜19:30
会場:東京交通会館12階 ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2-10-1)
入場料:3,500円(『ちばの酒』購入チケット1,000円分付き)※事前購入制
定員:各部400名
主催:千葉県酒造組合
公式サイト:https://chiba-sake.jp/event/festa2025/index.html