札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025|4月12日(土)日本橋界隈で開催!全国約50蔵の地酒と限定フードが楽しめる利き酒イベント🍶

第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025

約7,000人を動員した日本酒イベントが、今春もパワーアップして開催!「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」は、全国約50蔵の日本酒を日本橋界隈の飲食店で飲み歩く“利き酒イベント”です。参加者はオリジナルお猪口を片手に、日本橋人形町・室町・大伝馬町・堀留町の各所を自由に巡りながら、蔵元と直接交流できるほか、趣向を凝らした限定おつまみも味わえます。船上利き酒、だしの無料配布、缶つまガチャ、日本橋隙間市・堀留公園マルシェなど、40以上の関連企画も同時開催。日本酒の魅力と街の文化を、丸ごと体感できる一日です。

日程

2025年4月12日(土)第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025

時間

14:00〜18:00(受付:前売券 12:30〜15:30、当日券 14:00〜15:30)

会場

日本橋人形町・室町・大伝馬町・堀留町エリア一帯
参加受付:
・新川屋 佐々木酒店(日本橋人形町2-20-3)
・ダリア食堂(日本橋大伝馬町2-9)
・+naru nihonbashi(日本橋本町1-4-12)

入場料

前売券:4,000円(税込)
当日券:4,500円(税込)
※日本酒飲み放題/フードは別途有料/チケット完売の場合は当日券販売なし

主催者

日本橋日本酒プロジェクト(窓口:新川屋 佐々木酒店)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://blog.sasas.jp/event/ka20250412.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

SAKE GATEWAY 2025|4月11日(金)〜13日(日)高輪ゲートウェイシティで開催!全国80超の酒蔵と焼酎蔵が集結する日本酒フェス🍶

SAKE GATEWAY 2025

日本酒と焼酎の蔵元たちが集う大型フェス「SAKE GATEWAY 2025」が、2025年4月11日(金)〜13日(日)の3日間にわたり、高輪ゲートウェイシティ「THE LINKPILLAR 1(1F)」で開催されます。全国から60の日本酒蔵と14の焼酎蔵が出店し、それぞれの味を楽しめるこのイベントは、まさに日本酒文化の最前線。推し蔵を目当てに訪れても、偶然の出会いに酔いしれてもOK。踊って、笑って、酌み交わす——そんな人と街をつなぐ新しい春の祭典を、品川エリアの新街区で体験してみませんか?

日程

2025年4月11日(金)〜4月13日(日)SAKE GATEWAY 2025

時間

(金)15:00〜21:00、(土)12:00〜19:00、(日)12:00〜19:00

会場

TAKANAWA GATEWAY CITY THE LINKPILLAR 1(1F) 高輪リンクライン
アクセス:JR「高輪ゲートウェイ駅」より徒歩すぐ

入場料

未定(詳細は公式サイトをご確認ください)

主催者

混祭実行委員会(camo株式会社内)
共催:株式会社ルミネ
後援:国税庁
協力:Makuake、Peatix

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://sakejump.com/ja/events/2025gateway
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

CRAFT SAKE WEEK 2025が六本木で開催!全国120酒蔵が集結

CRAFT SAKE WEEK 2025が六本木で開催!全国120酒蔵が集結

中田英寿プロデュースの日本酒フェスが再び六本木に!「CRAFT SAKE WEEK 2025」12日間開催

2025年4月18日(金)から29日(火・祝)までの12日間、六本木ヒルズアリーナにて「CRAFT SAKE WEEK 2025」が開催されます。本イベントは元サッカー日本代表の中田英寿氏がプロデュースし、これまで延べ100万人以上を動員してきた日本食文化の一大イベントです。

今回は全国から厳選された120の酒蔵が日替わりで登場し、各日10蔵ずつの日本酒をテーマごとに提供。酒蔵自らが日本酒を振る舞い、日本酒の楽しみ方や料理とのペアリングについて学べる貴重な機会となっています。会場には15のトップレストランも出店し、特別メニューとのペアリングも体験可能です。

初出店の16蔵を含む全国の名蔵がラインナップに加わり、最終日には「十四代」など日本酒界のレジェンドが集う特別企画「チーム十四代」が登場。スターターセット(4,200円)にはオリジナル酒器グラスと飲食用コイン12枚が付属し、2回目以降の来場ではグラス持参で追加コインのみの購入も可能です。

さらに、イベント専用の公式アプリ「Sakenomy」では、参加酒蔵の詳細情報やおすすめグルメなどもチェック可能。日本酒好きはもちろん、初心者も楽しめる、春の六本木を彩る極上の日本酒体験をお見逃しなく。


開催概要

【イベント名】
CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS

【日時】
2025年4月18日(金)〜4月29日(火・祝)CRAFT SAKE WEEK 2025
・平日:15:00〜22:00(LO21:30)
・土日祝:12:00〜21:00(LO20:30)

【場所】
六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6丁目9-1)

【内容】
全国120酒蔵と15のトップレストランが日替わりで登場。日本酒のテーマに沿った多彩なラインナップとフードペアリングを楽しめる日本食文化の祭典。

【関連サイト】
https://craftsakeweek.com/

Hood to Fuji 2025|4月19日(土)・20日(日)渋谷ストリームホールで開催!日米50ブルワリーが集結するクラフトビールフェス🍺

Hood to Fuji 2025

「TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025」のオフィシャルイベントとして、渋谷ストリームホールで開催される「Hood to Fuji 2025」は、日本とオレゴン州ポートランドの人気ブルワリー合計50社が集結する特別な2日間のビアフェスです。イベントでは、ここでしか飲めない25種類のコラボクラフトビールが提供され、ビールファンにはたまらない限定体験が楽しめます。日米のクラフトビール文化の交流を体感しながら、美味しいビールで乾杯しよう!

日程

2025年4月19日(土)〜4月20日(日)Hood to Fuji 2025

時間

(土)11:00〜13:30、14:00〜16:30、17:00〜19:30、
(日)11:00〜13:30、14:00〜16:30、17:00〜19:30

会場

渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3丁目21−3)
アクセス:JR・東京メトロ「渋谷駅」から徒歩すぐ

入場料

チケット制(時間入替制)※詳細は公式サイトをご確認ください

主催者

TOKYO CRAFT BEER WEEK 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://hoodtofuji.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025|4月19日(土)〜4月27日(日)東京都内で開催!ビール好き必見のクラフトビール祭典🍺

TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025

ビールに出会う、ビールで出会うをテーマに、東京都内の約150のクラフトビール飲食店が参加するクラフトビールの祭典「TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025」が開催されます。各店舗での限定メニューや特別イベントに加え、スタンプラリーによる豪華景品も用意されています。さらに渋谷ストリームホールでは、日本とアメリカ・オレゴン州ポートランドのブルワリーが集う「Hood to Fuji 2025」も開催。ここでしか飲めない25種のコラボビールも登場し、クラフトビール愛好家にとっては見逃せないイベントです。

日程

2025年4月19日(土)〜4月27日(日)TOKYO CRAFT BEER WEEK 2025

時間

(Hood to Fuji 2025)
(土)11:00〜13:30、14:00〜16:30、17:00〜19:30、
(日)11:00〜13:30、14:00〜16:30、17:00〜19:30

会場

渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3丁目21−3)
アクセス:JR・東京メトロ「渋谷駅」から徒歩すぐ

入場料

一部イベントはチケット制(オフィシャルイベント「Hood to Fuji 2025」など)
その他参加店舗でのイベントは入場無料(飲食代別)

主催者

TOKYO CRAFT BEER WEEK 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://tokyocraftbeerweek.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

NEW NEW SAKE WEEK 2025|4月17日(木)〜4月20日(日)新宿で開催!日本各地の“ニュースのある酒”が集結する話題の試飲イベント

NEW NEW SAKE WEEK 2025

ユニークなお酒が集まる「NEW NEW SAKE WEEK 2025」が、4月17日(木)から20日(日)まで、新宿のニュウマン新宿2Fエントランス前にて開催されます。イベントには、ジャケ買いしたくなるデザインや今までにないフレーバーを持つ“ニュースのある酒”をコンセプトに、全国の注目醸造所・蒸留所・酒屋が出店。インフルエンサーによる酒セレクトやライブペインティング、試飲ができるチルスポットなど、酒とカルチャーが融合した都市型SAKEイベントです。

日程

2025年4月17日(木)〜4月20日(日)NEW NEW SAKE WEEK 2025

時間

(平日・土)12:00〜20:30、(日)12:00〜20:00

会場

JR新宿駅ミライナタワー改札外(ニュウマン新宿 2Fエントランス前)
住所:東京都新宿区新宿4丁目1-6
アクセス:JR「新宿駅」直結(ミライナタワー改札すぐ)

入場料

無料(飲食・物販は別途有料)

主催者

NEWoMan新宿(運営:株式会社ルミネ)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.newoman.jp/shinjuku/topics/detail/?cd=001113
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

SVB東京10周年記念イベント|4月17日(木)一夜限りのIPAナイト開催!個性派IPA10種×ブリュワーのトークセッション🍻

Brewer’s IPA Night ~Presented by 10th Anniversary SVB東京~

スプリングバレーブルワリー東京(SVB東京)の開店10周年を記念した限定イベント「Brewer’s IPA Night ~Presented by 10th Anniversary SVB東京~」が、2025年4月17日(木)に開催されます。イベントでは、リニューアルされた「代官山IPA」の開栓セレモニーや、全国10ブルワリーによるIPA飲み比べ、IPAに惚れ込んだブリュワーによるトークセッションが予定されており、IPA好きにはたまらない内容となっています。さらに、限定フードメニューや抽選会などもあり、一夜限りのスペシャルナイトが代官山で繰り広げられます。

日程

2025年4月17日(木)Brewer’s IPA Night ~Presented by 10th Anniversary SVB東京~

時間

17:40〜21:00

会場

スプリングバレーブルワリー東京(東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山内)
アクセス:東急東横線「代官山駅」から徒歩約4分、JR「恵比寿駅」から徒歩約10分

入場料

7,000円(飲み放題・ビュッフェ付き、半立食形式)

主催者

スプリングバレーブルワリー株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.tablecheck.com/ja/shops/springvalleybrewery-tokyo/reserve
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

下北沢がビールの街に!🍺クラフトビールと絶品フードの祭典「シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING」|4月5日(土)・6日(日)下北線路街空き地で開催!

シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING

「下北沢をクラフトビールタウンへ!」を合言葉に、2025年春も大人気イベント「シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING」が開催されます。会場は下北線路街空き地。開催日は4月5日(土)・6日(日)の2日間。受賞歴のある実力派ブルワリーが集結し、限定醸造のコラボビールや選りすぐりのクラフトビールがずらりと並びます。


ビールだけでなく、ホットドッグやキューバサンド、モチコチキンなどの絶品フードも充実。リユースカップを使ったサステナブルな運営にも注目です。ビール初心者から通まで楽しめる、春の下北沢で開催されるビアフェスをぜひ体験してください!

日程

2025年4月5日(土)〜4月6日(日)シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING

時間

(土)12:00〜21:00(L.O. 20:30)、(日)12:00〜20:00(L.O. 19:30)

会場

下北線路街 空き地(東京都世田谷区北沢2丁目33-12付近)
アクセス:小田急線「下北沢駅」東口から徒歩約4分、「下北沢交番」隣

入場料

入場無料
※最初のビール注文時にリユースカップ(300円)購入が必要。
※過去開催時のカップ持参もOK。

主催者

主催:しもきた商店街振興組合
企画・運営:株式会社坂口屋(TDM 1874 Brewery)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.instagram.com/shimokita_craftbeerfest/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

オクトーバーフェスト2025秋|9月12日(金)~9月23日(火・祝)芝公園で開催!ビールとドイツグルメを味わう秋のフェス🍺

オクトーバーフェスト2025 in 芝公園・御成門駅前(Autumn)

ドイツの本場ビールとグルメを楽しめる「オクトーバーフェスト2025」が、秋の芝公園に帰ってきます。ドイツ直輸入のクラフトビールや伝統料理を味わえるほか、音楽パフォーマンスもあり、異国情緒あふれるフェスティバルです。電子マネーやクレジットカードにも対応し、都心で気軽に楽しめるのが魅力。芝公園4号地の広々とした空間で、秋の風を感じながら乾杯を楽しめる人気イベントです。

日程

2025年9月12日(金)〜9月23日(火・祝)オクトーバーフェスト2025 in 芝公園・御成門駅前(Autumn)

時間

(平日)15時〜22時、(土日祝)11時〜22時

会場

芝公園4号地(東京都港区芝公園3-2)
アクセス:都営地下鉄 三田線「御成門駅」A6出口より徒歩約1分、東京メトロ 日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩約5分

入場料

大人:500円、小学生・未就学児:無料

主催者

オクトーバーフェスト実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.oktober-fest.jp/shiba/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行、荒天時は中止となります。

オクトーバーフェスト2025|5月16日(金)~5月25日(日)芝公園・御成門駅前で開催!ドイツビールとグルメを満喫できる春の祭典🍺

オクトーバーフェスト2025 in 芝公園・御成門駅前(Spring)

ドイツのビール文化を日本で体験できる「オクトーバーフェスト2025」が、春の芝公園で開催されます。会場にはドイツ直輸入のビールや本格ソーセージ、プレッツェルなどのグルメが並び、陽気な音楽とともに異国情緒あふれる雰囲気を楽しめます。電子マネーやクレジットカードも利用可能で、気軽に参加できるのが魅力。都心の公園で開催されるビアフェスとして、ファミリーでも友人同士でも楽しめる人気イベントです。

日程

2025年5月16日(金)〜2025年5月25日(日)オクトーバーフェスト2025

時間

(平日)15時〜22時、(土日祝)11時〜22時

会場

芝公園4号地(東京都港区芝公園3-2)
アクセス:都営地下鉄 三田線「御成門駅」A6出口より徒歩約1分、東京メトロ 日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩約5分

入場料

大人:500円、小学生・未就学児:無料

主催者

オクトーバーフェスト実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.oktober-fest.jp/shiba_spring/index.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行、荒天時は中止となります。