札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

飲んで歩いて出会う11日間!吉祥寺ワールドビアフェス2025

世界のビールと街歩きを楽しむ「吉祥寺ワールドビアフェス2025」

10月の吉祥寺が、ビールと音楽と人の笑顔であふれます。2025年10月3日(金)〜13日(月祝)の11日間、「吉祥寺ワールドビアフェス2025」が開催。吉祥寺駅周辺の個性的な飲食店を舞台に、クラフトビールから海外ブランドまで幅広く味わえる、秋恒例の人気イベントです。

飲み歩きを楽しみながらお気に入りの一杯を探せるほか、スタンプラリーで巡った分だけ景品がもらえる仕組みも。今年は限定クラフト「VICビール」の復活や、音楽・トークイベントも加わり、例年以上に盛り上がりを見せそうです。


吉祥寺ならではの飲み歩きスタイル

イベントの醍醐味は、街を散策しながら気軽に立ち寄れる“飲み歩き”スタイル。参加店舗ではビールにぴったりのおつまみも揃い、ディープな吉祥寺を体感できます。スタンプを集めれば先着で景品もゲットできるので、ビール好きはもちろん、まち歩きを楽しみたい人にもおすすめです。


限定ビールと音楽イベント

元サッポロビール広報で「びあけん」顧問の端田晶さんが監修する「VICビール」が数量限定で登場。芳醇な香りが楽しめるゴールデンエールは、昨年も完売した人気の逸品です。さらに「幸せビアフェス音楽隊」によるオクトーバーフェスト風の演奏会や、端田晶さんとOGAブルーイング小笠原恵助さんのトークショーも予定。ビールを飲みながら学び、音楽で盛り上がれる贅沢な時間が待っています。


BEER and WALKで吉祥寺を再発見

10月10日(金)〜13日(月祝)には「吉祥寺BEER and WALK2025」も同時開催。3つのエリアを巡る飲み歩きチケットで新しいお店に出会えるチャンスです。さらにコピス吉祥寺の広場ではオクトーバーフェストを再現し、ドイツ直輸入のビールを楽しめます。

ビールを片手に街を歩き、人との出会いを楽しみながら秋の吉祥寺を満喫できる11日間。ビール好きはもちろん、吉祥寺の新しい魅力を知りたい方も、この機会にぜひ訪れてみてください。



開催概要

日程:2025年10月3日(金)〜10月13日(月祝)吉祥寺ワールドビアフェス2025
時間:参加店舗の営業時間に準ずる
場所:吉祥寺駅周辺の飲食店(武蔵野市)
主催:株式会社ビデオインフォメーションセンター(吉祥寺フェス実行委員会)
協賛:一般財団法人 武蔵野市開発公社、サッポロビール株式会社、AB InBev Japan合同会社、キリンビール株式会社、アサヒビール株式会社、サントリー株式会社、コピス吉祥寺
公式サイト:https://kwbf.net/

オクトーバーフェスト2025立川立飛|10月24日(金)~11月3日(月・祝)立飛駅前広場で本場ドイツビールとグルメを満喫!

オクトーバーフェスト2025立川立飛

ドイツの伝統的なビール文化を体験できる「オクトーバーフェスト2025立川立飛」が立飛駅前広場で開催されます。会場では本場ドイツビールや地ビールがずらりと並び、ソーセージなどの料理も楽しめます。さらにアルプス音楽団の演奏やダンサーによるパフォーマンス、大道芸や世界大会優勝のヨーヨーパフォーマンスなど多彩なステージも見どころ。会場にはテント席もあり雨天でも安心。謎解きイベントとのコラボも予定されており、大人から子どもまで盛り上がれる秋の恒例ビールフェスです。

日程

2025年10月24日(金)〜11月3日(月・祝)
オクトーバーフェスト2025立川立飛

時間

(平日)15時〜21時、(土日祝)11時〜21時

会場

立飛駅前広場

多摩モノレール「立飛駅」より徒歩1分。ららぽーと立川立飛からも徒歩すぐの便利な立地でアクセス良好です。

入場料

無料

主催者

DotDeli株式会社

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://dotdeli.co.jp/oktoberfest/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

オクトーバーフェスト2025|9月1日(月)~10月31日(金)京王プラザホテルで開催!クラフトビール飲み比べ&特別ビアナイトも楽しめる

オクトーバーフェスト2025

京王プラザホテルが贈る「オクトーバーフェスト2025」は、クラフトビール好きにたまらない秋の恒例イベントです。地上160mのスカイラウンジからの夜景とともに楽しむフリーフロープラン、館内7店舗を巡るスタンプラリー形式のクラフトビール&ペアリング料理、さらに5つの人気ブルワリーと交流できる特別イベント「ビアナイト2025」など、多彩なプログラムが用意されています。また、毎年好評のホテルオリジナルクラフトビール「ひろばゑーる」も限定販売。今年はVol.3が登場し、華やかでフルーティーな香りが魅力の新作を味わえます。国内外のクラフトビールとホテルシェフの料理を心ゆくまで堪能できる、大人のビアフェスティバルです。

日程

2025年9月1日(月)〜10月31日(金)
オクトーバーフェスト2025

2025年10月4日(土)
オクトーバーフェスト2025 特別イベント「ビアナイト2025」

時間

(ビアプラン)17時〜20時30分(2時間制)

(特別イベント)19時〜21時(ラストオーダー20時30分)

会場

京王プラザホテル 新宿

45階 スカイラウンジ<オーロラ>、2階 オールデイダイニング<樹林>ほか

アクセス:JR新宿駅西口より徒歩約5分、都営大江戸線「都庁前駅」B1出口すぐ

入場料

ビアプラン:1名 8,000円(料理・フリーフロードリンク込)

特別イベント:前売り 10,000円/当日 12,000円(ブッフェ料理・フリーフロードリンク込)

主催者

株式会社京王プラザホテル

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.keioplaza.co.jp/event/pages/oktoberfest2025/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

大江戸ビール祭り2025秋|9月17日(水)〜28日(日)品川インターシティで全国クラフトビール&秋限定ビールを飲み比べ!

大江戸ビール祭り2025秋

「大江戸ビール祭り2025秋」は、全国各地のクラフトビールが品川に集結するビール好き必見の屋外イベント。こだわりのクラフトビールや秋限定の醸造ビールを、屋台グルメとともに楽しめる都市型ビアフェスです。沖縄・北海道・長野・新潟など、日本各地の個性豊かなブルワリーが週替わりで出店し、飲み比べセットも登場。スタッフが自分に合ったビールを提案してくれるので、初心者にもおすすめ。屋根付きの屋外会場で、秋風を感じながらゆったり乾杯できます。

日程

2025年9月17日(水)〜9月21日(日)
大江戸ビール祭り2025秋(シーズン1)
2025年9月24日(水)〜9月28日(日)
大江戸ビール祭り2025秋(シーズン2)

時間

(平日)17時〜22時、(土曜日)12時〜20時、(日曜日)12時〜18時

会場

品川インターシティ S&R棟前広場(東京都港区港南2-15)
JR品川駅 港南口より徒歩約5分。駅直結のアクセス抜群なロケーションで、屋根付きの屋外広場のため雨の日でも安心して楽しめます。

入場料

入場無料

主催者

大江戸ビール祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://oedo-beer-festival.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

小金井ビールフェスティバル2025|9月5日(金)〜7日(日)武蔵小金井駅前で多摩のクラフトビールと地元グルメを楽しむ3日間

小金井ビールフェスティバル2025

武蔵小金井駅前のフェスティバルコートで初開催となるクラフトビールイベント。小金井市初の醸造所「中央線ビアワークス」をはじめ、多摩地域を中心に13のブルワリーと地元飲食店4店舗が集結します。クラフトビール飲み比べやデジタルスタンプラリー、ソフトドリンク専門BARなど家族連れでも楽しめるコンテンツが満載。子ども向け車掌体験や学生による空間演出もあり、地域の魅力を味わえる3日間です。

日程

2025年9月5日(金)〜9月7日(日)
小金井ビールフェスティバル2025

時間

(9月5日)16時〜20時、(9月6日)11時〜20時、(9月7日)11時〜19時

会場

フェスティバルコート(JR武蔵小金井駅 nonowa口から徒歩約1分)

住所:東京都小金井市本町6-14-45

入場料

無料(飲食は各店舗で別途購入)

主催者

株式会社JR中央線コミュニティデザイン

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.jrccd.co.jp/storage/pdf/newsrelease/tnp1250806112419.pdf

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

小雨決行・荒天中止

秋空の豊洲で乾杯!「オクトーバーフェスト2025」限定フェストビアと海辺の絶景

秋空と海辺で楽しむ「オクトーバーフェスト2025 in 豊洲」

東京の秋を彩るビールの祭典「オクトーバーフェスト2025」が、2025年9月19日(金)〜10月13日(月・祝)の25日間、アーバンドック ららぽーと豊洲で開催されます。今年のテーマは“ペットと一緒に乾杯できるオクトーバーフェスト”。昨年大好評だったわんちゃん専用ビールの提供に加え、海辺のフォトスポットやペット同伴エリアが拡充され、家族も愛犬も一緒に楽しめるビアフェスへと進化しました。

最大の魅力は、この時期だけの特別醸造「フェストビア」。ドイツの醸造所が麦芽を贅沢に使い、深いコクとまろやかな甘みを引き出した限定ビールは、現地ミュンヘンのオクトーバーフェストでも愛される“秋の風物詩”です。東京で味わえる数少ない機会として、毎年多くのビールファンが訪れます。

会場となるシーサイドデッキは、豊洲の海と空が広がる開放的なロケーション。本場さながらのビアテントでは、ドイツ直輸入のソーセージやプレッツェルが並び、民族衣装「ディアンドル」や「レダーホーゼン」を着たスタッフが華やかに迎えてくれます。写真映え抜群の景色とともに、ミュンヘンの雰囲気をそのまま東京で体感できます。

オクトーバーフェストは1810年にドイツ・ミュンヘンで始まり、現在では世界最大級のビール祭りとして670万人以上が来場する一大イベント。その本場の空気を、豊洲で味わえる25日間は貴重です。秋風に吹かれながら、グラスを掲げて「プロースト(乾杯)」――そんなひとときを、愛犬や友人、大切な人と過ごしてみてはいかがでしょうか。


開催概要

【イベント名】
オクトーバーフェスト2025 in アーバンドック ららぽーと豊洲

【日時】
2025年9月19日(金)〜10月13日(月・祝)
・平日 16:00〜22:00(L.O. 21:30)
・土日祝 11:00〜22:00(L.O. 21:30)

【場所】
アーバンドック ららぽーと豊洲 シーサイドデッキ(東京都江東区豊洲2丁目4−9)

【内容】
・特別醸造「フェストビア」をはじめとするドイツビールの提供
・ドイツ伝統料理(ソーセージ、プレッツェルなど)
・ペット同伴可能エリア&わんちゃんビール
・フォトスポットや民族衣装での撮影体験

【入場料】
無料(飲食は有料)

【アクセス】
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2b出口直結
ゆりかもめ「豊洲駅」直結

BeerFes Tokyo 2025|6月7日(土)〜6月8日(日)恵比寿ガーデンプレイスで開催!120種類以上のビールを試飲し放題!

BeerFes Tokyo 2025

BeerFes Tokyo 2025が2025年6月7日(土)・6月8日(日)に恵比寿ガーデンプレイス「ザ・ガーデンホール」で開催されます。120種類以上のビールを試飲し放題のスタイルで、多彩なビールの世界を体験できるイベントです。「インターナショナル・ビアカップ2024」や「ジャパン・グレートビア・アワーズ2025」の入賞ビールも登場予定。入場時に配布されるテイスティング専用グラスを使って、好きなビールを何度でも味わえます。ブルワーやビアジャッジも会場に来場し、ビール選びのアドバイスも受けられるので、ビール好きにはたまらない2日間となります。

日程

2025年6月7日(土)〜6月8日(日)
BeerFes Tokyo 2025

時間

詳細未発表(公式サイトにて随時更新予定)

会場

恵比寿ガーデンプレイス「ザ・ガーデンホール」(東京都目黒区三田1-13-2)
アクセス:JR恵比寿駅から徒歩約5分

入場料

チケット制(詳細は公式サイトにて案内)

主催者

BeerFes Tokyo 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://beerfes.jp/tokyo2025/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

クラフトビールの祭典「大江戸ビール祭り2025春」が中野に登場

初夏の中野で乾杯!「大江戸ビール祭り2025春」開催

初夏の心地よい風が吹き抜ける中野四季の森公園で、クラフトビール愛好家待望のイベント「大江戸ビール祭り2025春」が開催されます。全国各地のブルワリーと海外のビールインポーターが一堂に会し、多彩なビールとフードを楽しめるこの祭典は、ビールファンにとって見逃せない機会となっています。

会場はJR中野駅から徒歩5分の「中野四季の森公園イベントエリア」。アクセス抜群の都市型ビアフェスとして、仕事帰りの一杯や週末の昼飲みにも最適です。客席テントも用意されており、雨天でも安心して楽しめます。

イベントには、北海道から九州までのクラフトブルワリーや、ドイツなど海外のビールインポーターが参加。週替わりで出店者が入れ替わるため、何度訪れても新たなビールとの出会いがあります。各ブルワリーからは、春の気候に合わせた季節限定ビールも登場予定です。

ビール初心者にも嬉しい飲み比べセットが用意されており、各ブースではスタッフが丁寧におすすめのビールを案内してくれます。また、ビールにぴったりなおつまみや軽食系のフードも充実しており、食とビールのマリアージュを楽しめます。

入場無料で予約不要のこのイベントは、気軽に立ち寄れるのが魅力。初夏の陽気の中、ビール片手に開放的な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。新たなお気に入りのビールに出会えるかもしれません。


開催概要

【イベント名】
大江戸ビール祭り2025春

【日時】
シーズン1:2025年5月21日(水)〜5月25日(日)
シーズン2:2025年5月28日(水)〜6月1日(日)
※5月26日・27日は転換日のため開催なし

【時間】
平日:16:00〜21:30
土曜日:12:00〜21:30
日曜日:12:00〜20:00

【会場】
中野四季の森公園イベントエリア(東京都中野区中野4丁目12)

【アクセス】
JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「中野駅」より徒歩5分

【料金】
入場無料(飲食代別途)

【主催】
大江戸ビール祭り実行委員会

【公式サイト】
http://oedo-beer-festival.jp/

六本木がクラフトビール天国に!東京ミッドタウンでGW限定ビアフェス開催

クラフトビールの楽園が六本木に出現!「WCB / AQ Invitational AT Midtown Garden」GW開催決定

ゴールデンウィーク後半、東京ミッドタウンの芝生に全国屈指のクラフトビールが集結!2025年5月4日(日・祝)〜5日(月・祝)の2日間、「WCB / AQ Invitational AT Midtown Garden」が初開催されます。静岡のWest Coast Brewing(WCB)とインポーターのAQ Bevolutionがタッグを組み、国内16の人気醸造所を招致。ここでしか味わえない“ビールの祭典”が六本木に登場します。

イベントではラガー系からIPA、さらには会場限定のシークレットビールまで豊富なラインアップが揃い、ビールファン垂涎の飲み比べが可能。さらに会場にはブリトーやBBQ、ピザやバーガーなどビールにぴったりのフードキッチンカーも勢ぞろい。都心とは思えないほど緑が広がるミッドタウン・ガーデンで、ピクニックスタイルで楽しめます。

注目のブルワリーは、志賀高原ビール、鬼伝説、VERTERE、京都醸造、箕面ビール、Inkhorn Brewingなど、全国から16社。クラフトビールの“今”を体感できる唯一無二の2日間となるはずです。

また、4月18日〜6月15日まではWCBの限定POPUPスタンドがミッドタウン館内に登場。会場に行けない方も、館内で新作缶ビールや生ビール、グッズを楽しめます。この春、六本木で最高の乾杯を。


開催概要

【イベント名】
WCB / AQ Invitational AT Midtown Garden

【日時】
2025年5月4日(日・祝)〜5日(月・祝)
WCB / AQ Invitational AT Midtown Garden

【時間】
各日12:00〜20:00(L.O. 19:45)

【場所】
東京ミッドタウン(六本木)ミッドタウン・ガーデン(芝生広場)
東京都港区赤坂9-7-1

【アクセス】
都営大江戸線「六本木駅」8番出口直結/東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下直結/千代田線「乃木坂駅」徒歩3分

【入場料】
無料(ビールはチケット制・フードは個別精算)

【主催】
WCB / AQ Invitational AT Midtown Garden 実行委員会
(株式会社WEST COAST/株式会社AQベボリューション)

【共催・協力】
東京ミッドタウン町会/東京ミッドタウン

【SNS】
WCB Instagram
AQ Instagram

たま未来クラフトビールフェス 2025|4月26日(土)〜4月27日(日)東京たま未来メッセで開催!22ブルワリーが集結🍺

たま未来クラフトビールフェス 2025

多摩地域および島しょ地域から22のクラフトブルワリーが集結する、地域最大級のビールイベント「たま未来クラフトビールフェス 2025」が、2025年4月26日(土)と27日(日)の2日間にわたり東京たま未来メッセで開催されます。

ビールだけでなく、伊豆諸島や小笠原諸島の焼酎、地域特産品、地元の人気グルメも味わえるこのイベント。屋内開催なので天候の心配もなく、友人同士でも家族連れでも安心して楽しめます。さらに、両日とも15:30からは音楽ライブも予定されており、ビール片手に生演奏を楽しむ贅沢なひとときを過ごせます。

日程

2025年4月26日(土)〜4月27日(日)たま未来クラフトビールフェス 2025

時間

11:00〜20:00(27日は19:00まで)

会場

東京たま未来メッセ 展示室
アクセス:JR「八王子駅」・京王線「京王八王子駅」より徒歩圏内

入場料

無料

主催者

日本コンベンションサービス株式会社

雨天時の対応

屋内開催のため、雨天でも安心して来場いただけます

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://festa.miraimesse-event.com/beerfes/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。